ホーム
この街
イベント
ハートピア
丘陵支部
市民センター
比企点描
ねっと訪問
丘陵知恵袋
福祉活動
丘陵みどりの会
桜山小
白山中
社協丘陵支部
サークル・団体
 
 2024.3/14更新

比企点描

地域内、周辺の見どころ案内です。散歩や散策の参考に!

97 九十九川右岸堤防遊歩道工事

 高坂丘陵端を流下する九十九川右岸、ここに整備されている遊歩道は関越自動車道のトンネルを越した部分から東武東上線の鉄橋までの工事が完了した。

96 コスモスフェスティバル

 日本一長い水道橋のある荒川河川敷付近は一千万本のコスモス畑!。

95 越畑城

 関越道沿いの城。高速道工事で本郭が無くなった。

94 鉢形城

 日本百名城。天然の要害に作られた鉄壁の守りだった城。

93 桜満開・花散らしの雨

 高坂丘陵地区内の代表的桜の名所散策。

92 三門館跡

 館跡には住宅地となっており人の営みが続いている。史跡見学というよりは里山・谷津散歩。

91 蓮の花

 愛郷の里のハス池。ハスが見頃!

90 キリンテラス

 お隣の埼玉県こども動物自然公園に新しく「KIRIN TERRACE」がオープンした。ビアガーデンではないよ!

89 ぼたんまつり2022

 「東松山ぼたん園」では今年も見事に咲きました。

88 高坂丘陵桜2022

 ご近所観桜散歩。ちょうど満開の時期でした。

87 安行寒桜2022

 ことしも花見に行ってきました。

86 青山城

 けっこうきつい登城アタックが必要な城址だった。

85 山崎城

 史跡かどうかもあやふやな遺構を確認踏査。どちらかというと梅林がメイン。

84 山田城

 見に行くにはちょっとお金がかかる立地のお城。森林公園内南口近くにあります。

83 東秩父に秋の花を見つけに

 ちょっと足を伸ばして、道の駅「和紙の里ひがしちちぶ」に秋の花々を観に。

82 コリウスと羽毛ゲイトウ

 国営武蔵丘陵森林公園の秋の花

81 石戸城

 埼玉県選定重要遺跡「石戸城址」。今は個人宅と耕作地。「一夜堤」は自然観察公園内の散策路になっている。

80 2021古代蓮

 梅雨の間を突いて、古代蓮の開花時期に見てきました。また、復活した田んぼアートも。

79 風の橋(旗立台)修繕工事

 橋面のコンクリートの劣化が進み、未然に剥離を防止するための補修工事が行われている。

78 高見城

 正式(?)名称は県指定史蹟「四ツ山城址」。今は「四津山神社」が鎮座しています。

77 羽尾城

 羽尾城址は名残の堀跡があるのみ。

76 ぼたん パークフェスタ

 ゴールデンウィークに盛り上がる東松山ぼたん園ですが、近年開花時期が早くなっているので4月中旬に見に行ってきました。人出は無いものの早咲き・中咲きは満開です。

75 のもと さくらの里

 横浜緋桜 都畿川左岸の旧堤に、将来の桜の名所。

74 桜山通りの染井吉野並木

 地元の春爛漫!。

73 北浅羽の安行寒

 今年も見事に満開!。

72 小倉城

 国指定史跡「比企城館跡群」のひとつ。戦国期の山城です。

71 足利基氏の館跡

 市指定史跡「足利基氏の館跡」「足利基氏の塁跡」。岩殿の弁天池の近くにあります。

70 菅谷館

 国指定史跡「菅谷館跡」。平安時代末期から鎌倉時代初頭に活躍した畠山重忠の居館。

69 杉山城

 国指定史跡「杉山城跡」。考え抜かれた防御堅固な山城史跡です。戦国期山城の最高傑作とのこと。

68 青鳥城

 県指定史跡「青鳥城跡」。広い範囲で歴史を感じることができる平城史跡です。

67 和紙(細川紙)の里と曼珠沙華

 東秩父村の道の駅は秋の花々が咲き誇っています。今でも植栽を続けている曼珠沙華はちょうど満開。

66 吉見観音

 岩殿山安楽寺、通称吉見観音。三重塔のある古刹霊場です。

65 気象観測所

 ニュースにもたびたび出る最高気温地点「鳩山」はどこ?。

64 武蔵松山城

 国指定史跡「松山城跡」。草深い中に遺構があります。

63 高坂氏館

 地名「高坂」のおおもと。別名高坂城。

62 古代蓮の花2020

 酷暑の中、きれいな蓮の花の桃源郷は堪能できた。田んぼアートは中止で残念。

61 都幾川堤防復旧工事

 比企点描58のフォローアップ。その後の堤防工事はどうなったか?

60 西本宿カタクリ

 まなびの道からの、寄り道でみられるスプリング・エフェメラル(春の妖精、春植物)。

59 北浅羽桜堤

 安行寒桜が満開!の土手沿いの桜並木は通り抜け花見の散歩道。

58 越辺川散策

 土手の自転車道ルートを中心に台風19号あとの堤防修復を見てきました。

57 東松山市農林公園

リニューアルオープンしましたので見てきました。

56 2019田んぼアート

今年は「ラグビーワールドカップ2019」9月24日から熊谷ラクビー場で開催

55 ときがわ花菖蒲園

ときがわ町役場隣接「ときがわ花菖蒲園」のハナショウブ。

54 上岡観音・絵馬市

国の選択無形民俗文化財指定されている上岡観音絵馬市のにぎわい。

53 巌殿観音開山1300年記念法要

歴史ある巌殿観音は今年で開山1,300年。秋空のもと開山記念イベントが行われた。

52 2018田んぼアート

今年は「飛翔の願い」を込めた鳥シリーズ。

51 巾着田の曼珠沙華公園

日高市の巾着田(きんちゃくだ)に咲く曼殊沙華を見てきました。

50 クロカンコース特別解放

埼玉こども動物自然公園内 散策路・クロスカントリーコース特別解放日

49 古代蓮花

行田市の古代蓮の里でハスの花を鑑賞。

48 まなびのみち

廃線敷を活用した散歩道が整備されましたので見てきました。

47 鞍掛山散策路

くらかけ清流の郷から直登できる散策路が開通したので、整備された展望台に行ってきました。

46 雪景色

2018年1月22日の大雪。みなさんの投稿をまとめました。

45 今年の田んぼアート

今年は2面の田んぼアート作品。南面に「陸王」テーマで制作されていた。

44 日本機械遺産見学会

鞍掛橋より600メートルのところ(上唐子)に日本機械遺産の二段膨張式船舶用蒸気エンジンがあります。

43 西照寺文化財鑑賞会

市内大谷にあるお寺さん所蔵品鑑賞会が行われた。初公開!

42 山林伐採同行記

近所で里山再生ボランティア活動の一環として行っている伐採作業の同行取材。

41 高坂丘陵周辺の氏神さま(3)

拂田稲荷神社  熊野神社  葛袋神社  神戸神社 氷川神社 天神社  鷲神社 

40 箭弓稲荷神社新春風景

初詣に行ってきました。

39 世界最大の田んぼアート

行田にある「古代蓮の里」の展望台から眺めるギネス世界記録です。

38 あじさい寺 金泉寺

嵐山町にあるあじさい寺は隠れた花のスポットでしたが、いまや有名になり一山5,000株のアジサイが咲き誇っています。

37 くらかけ清流の郷

都幾川 川のまるごと再生プロジェクトで生まれ変わった鞍掛橋周辺をカヌーで行ってみました。快適バーベキューのできる日帰り観光地です。

36 鴻巣花まつり

ムギナデシコが満開!ポピーが満開。花の種類が変わって来ていますが美しさはそのまま。
35 どんぐりやま公園
ご近所のできたばかりの史跡公園です。公園としての歴史は今年からですが、古墳としてはこの辺では最古のものとのことでした。
34 復活島田橋
木造橋として同じ構造でみごとに復活しました。

33 吉見 さくら堤公園

絵に描いたような土手の花見を満喫できるスポットです。黄色い菜の花とで桜の花の淡いピンクも引き立ちます。

32 巾着田の曼珠沙華

お彼岸の頃の一大観光地、巾着田。今年は秋分の日が満開。

31 農林公園のヒマワリ畑

「熱いぞ!熊谷」により近い農林公園のヒマワリ畑は、暑い時こそ最盛期の黄金色に染まる空間を作ります。背景の青空と入道雲で「夏!」を確認できます。

30 森林公園のヤマユリ

国営武蔵丘陵森林公園では、この時期になると「ヤマユリ」の群落を見ることが出来る。公園内では疎林地帯が明るく開け、下ばえの活力のある場所ではだいたい見つけることが出来る。

29 梅雨の頃の公園散歩

四季の中で様々な姿を見せてくれる、梅雨の頃の地区内の散歩風景を、写真と共に 紹介させて頂きます。

28 アジサイ寺 能護寺

熊谷市の北端、利根川に近い永井太田地区にある能護寺は、その境内におよそ50種800株の色とりどりのアジサイが咲き誇る。

27 島田橋の流失

記録的な降雨で越辺川の水位が急上昇、映画やテレビの時代劇のロケ地で有名な「島田橋」が流失しました。

26 吹上のポピー

今は同じ鴻巣市のこちらは日本一の水管橋のたもとでも「こうのす花まつり」

25 鴻巣のポピー

日本一の川幅の先には日本一の広いポピー畑があります。

24 東松山ぼたん園

 350種、9100株!のぼたんが花開く関東有数のぼたん園です。東松山市民にとってはゴールデンウィークの「安近短」行楽地。

23 物見山のつつじ

2014年のつつじの様子をそれぞれ取材したのでまとめてみました。大きな樹が切られ日光がよくあたる様になってからより見事な花をつける様になりました。

22 坂戸北浅羽桜堤

越辺川河畔にある安行寒桜。三々五々、思い思いの花見が行われていました。

21 嵐山のさくら

隣町の嵐山渓谷近くの都幾川土手では花火大会もある大イベントの花見が行われています。

20 丘陵地区の桜

地区内3大桜スポットの紹介。ソメイヨシノが一斉に開花します。楽しい散歩コースになったり芝生の上での花見も。

19 丘陵地区の大雪

大雪の高坂丘陵地区の風景点描。子供達は遊びの天才。大人はライフライン確保のための道路雪かき作業に。

18 箭弓神社初詣

地元定番の初詣は箭弓稲荷神社!という人の参拝記。

17 スカイツリー夜景

高坂丘陵地区からの一番のスカイツリー眺望は・・・丘の上の高層住宅その高層階のお宅から。

16 ピースミュージアム夜景

改装のため休館していた「平和資料館」が名前も変わって「ピースミュージアム」に生まれ変わりました。そして「無料」になりました。その上、「ウインターナイトミュージアム」イベントも始まります。

15 こどもの城

一番近い「お城」は高坂丘陵のてっぺんの深い森の中にある西洋風。しかも城主は「こども」。中に入るまでに2つのゲートがある難攻不落(?)の楽しい遊び場です。

14 バラの小径

川島町が誕生50周年記念事業として平成18年1月に完成した「バラの小径」。日本一長い全長330.5mのバラのアーケード53品種427本のバラが満開。

13 児沢(ちごさわ)

高坂丘陵地の西側、関越自動車道高坂サービスエリア近くで越辺川に流入する2.5Km程の流程を持つ谷川、児沢がある。沢に沿った山道は、高坂丘陵の住民の朝のウォーキングコースとして爽やかな新緑が誘う季節が人気。

12 物見山公園 つつじ

少し桜の木は整理され、眺望の良くなった物見山は日当りも良くなったせいか、つつじが見事に咲く名勝によみがえりました。花々はきれいですし、そよ風がすがすがしいところです。

11 ぐるっと埼玉 ルート43

埼玉県「ぐるっと埼玉サイクルネットワーク構想」で設定された100の43番目。東松山・岩殿丘陵ルートが地区北側を走っています。

10 川島の白鳥

越辺川河畔の隠れた名所。こんなすぐ近くに!という感想と、自然の白鳥がこんなところに!という感激が味わえ、あなたもにわかナチュラリストになれます。

09 高坂丘陵周辺の氏神さま(2)

高坂神社、愛宕神社、八幡神社、御霊神社、小剣神社

08 高坂丘陵周辺の氏神さま(1)

小田原神社、神明社、天神社、浅間社

07 望月の一本松地蔵

もっとも身近なお地蔵さんは由緒ある鎌倉古道に面した江戸時代後期のものでした。

06 九十九川その源流

地区の北側を流れる源流から越辺川合流地点までのミニ紀行。身近なたのしい発見です。

05 埼玉平和資料館 展望台

展望台は肉眼でよく見えるスカイツリーの隠れたビューポイントです。

04 巌殿観音

門前町のある参道を持つ山寺は歴史を感じさせてくれるところです。一度参道からの参詣をお薦め致します。

03 島田橋

時代劇の隠れた名所がすぐ近くにあります。木造のもぐり橋の島田橋です。

02 越辺川堤防

秋のお彼岸前後の頃、稲刈りがちょうど終わった頃の堤防法面では曼珠沙華の群落を見ることができます。「巾着田」まで行かなくとも楽しめるスポット。

01 自然のみち

ふるさと自然のみち「岩殿観音森林浴コース」が高坂丘陵地区内を通っています。散歩しながらトレッキング!?