![]() |
二代目みこし |
制作記 2016年 | ||
少しずつ作業をして来たので、約10年越しの制作期間となりました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
台輪 四神彫刻 | 井垣(この後作り直し) | 蕨手 |
![]() |
![]() |
![]() |
蕨手+野筋一体化 | 合板の張り合わせ | 成形 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
井垣と鳥居 | 本体部材 | |
![]() |
![]() |
![]() |
桝組 | 桝組と垂木 | |
![]() |
![]() |
![]() |
高欄 | 高欄手摺 | |
![]() |
![]() |
|
木鼻(川越野田神社風) | 御堂についた木鼻 | |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根塗装下地処理 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
海松藍(みるあい)色! | 鳳凰 | 担ぎ棒加工 |
![]() |
![]() |
|
担ぎ棒とトンボ | 屋根塗装完了 | |
![]() |
![]() |
![]() |
錺 | アルミで透かし彫り | |
![]() |
||
研磨 | ||