ホーム
この街
イベント
ハートピア
丘陵支部
市民センター
比企点描
ねっと訪問
丘陵知恵袋
福祉活動
丘陵みどりの会
桜山小
白山中
社協丘陵支部
サークル・団体
 
 2024.5/3更新
比企点描>

 腰越城

     比企の城館めぐり-17
掲載 2024.5/3   

 小川町の中心部より西に行った槻川(つきがわ:都幾川の支流)沿いにある山城。いつも東秩父村へ行く時に通り過ぎるので気になっていたが、意を決して登城してみた。思いの外急峻で、直登するルートなので本当に息が切れる。

 本郭(ほんくるわ:山頂広場)にある説明板
 入り口は親切な案内板が。ただ、この小道が入口とは思えない。左の山が腰越城。
 沢沿いに登っていくと苔むした丸太3本の橋がかけてある。ここを渡っていく。
 ひたすら高低差の大きい丸太階段を登ると山の端が見えてきた。その先が下の地図にある「現在地」。ちょっとした平場ではじめて案内板などがある。城内に入ったようだ。
腰越城攻略図

 地図では通行止め表示となっている二の郭に通じる急階段が使えた。この地図の範囲では高低差が大きくほとんどの行程がやや危なっかしい丸太階段を上り下りする。落ち葉が積もっていて足元がおぼつかない。

 いわゆる城内(地図表記部)はコナラ主体の樹林になっている。それまでの行程ではほぼ植林された杉林だった。コナラも株立が結構あり管理された薪炭林だったようだ。

 二の郭
 やっと着いた「二の郭」ちょっとした平場。
 本郭
 本郭(山の頂上)。小川の町が眼下に広がる。
 行き止まりの先を見下ろすと絶壁。絶対に登れないところだ。
 西の郭への道:この先横巻きで一気に降る。
 西の郭への小口(虎口)にはだかる竪堀(たてほり)
 西の郭への小口(虎口)
 西の郭
 西の郭はちょっとした平場。かすかに高い土塁で囲まれている。
 囮小口(おとりこぐち)行き止まりの入口
 注意書きを見るとここを一気に降ると民家に行ってしまうようだ。
 横堀と土塁
 またまた長い階段を上り下りして最初の「現在地」へ
 写真を後で見たら渦巻いていた(加工したわけではない)
   
 2024.5/3撮影   (YSK)