![]() |
第29回高坂丘陵地区夏祭り |
おとなみこし |
みこし巡行 | |
![]() |
今年は「ちぎれ雲の辻」出発。早朝から準備をして出番を待ちます。ブロンズ像のまわりがこれだけにぎやかになるのは数年ぶり。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
片側通行止めのメインストリートを勇壮に!担ぎ手それぞれの多様な半纏がこの巡行体制を物語る。 | |
![]() |
|
おそばやさんでご祝儀をいただき、正式な返礼としてみこしを「差す」。 | |
![]() |
|
![]() |
|
会場への最後の上り坂をハナを取った脇田兄弟が仕切って行く。 | |
![]() |
![]() |
会場でのハナはえらいさん。 | 無事到着! |
みこし練り歩き | |
![]() |
![]() |
![]() |
おとなみこしは担ぐのはみこしだけれども実は女性を担いでいるのでは。しっかり指揮されてみなさんで担いで盛り上がる。 |
![]() |
|
![]() |
太鼓の重低音が会場練り歩きを盛り上げる |
![]() |
|
無事、大団円。 |