令和3年5月 月例市民ウォーキング 令和3年5月14日(金) | |
坂東山・まなびのみちウォーク | |
高坂カントリークラブコース |
|
掲載 2021.5/15 | |
昨日の天気とは打って変わっての夏日、昨日との気温差が12℃。マスク越しに控えめな会話が弾む。 今日はマスク装着でのウオーク、「ちょっときつそう」弱音もちらほら。 高坂丘陵市民活動センターの集合場所には「サーマルカメラ」等が準備され厳重に体温を測定するなどいつもとは違った雰囲気。「早く終息してほしいね」は皆さんの大きな願い。 まなびのみちについて、活動センターから配布された説明文を記す。 |
|
「高坂駅西口から約13㎞のウオーキングルートです。この周辺は、かつて太平洋セメント㈱と秩父鉱業㈱の貨物専用路線として運用されていました。市は太平洋セメント㈱から寄付された廃線敷を、観光拠点を結ぶ遊歩道「まなびのみち」として整備しました。 |
|
コース |
|
![]() |
|
まなびのみち 化石と自然の体験館に向かう参加者 | |
![]() |
![]() |
いきいきパスポートの参加印押印 | 参加者受付 |
![]() |
![]() |
体温測定 赤線まで下がってください | マスク装着し控えめな会話 |
![]() |
![]() |
右足上げて、準備体操 | 出発 慎重に階段を下りる |
![]() |
![]() |
松風公園入り口 | 「西派遣所」前信号 |
![]() |
![]() |
新渡戸稲造のブロンズ胸像 |
第一休憩所 中通公園 |
![]() |
![]() |
西本宿処分場方向に向かう | 真っ赤なバラがウオーカーを迎えてくれる |
![]() |
![]() |
右に行くと埋立地 | 埋立地の脇を通る |
![]() |
![]() |
埋立ての現況 | 青と白の千鳥草 |
![]() |
![]() |
いよいよ「まなびのみち」 | 「まなびのみち」高坂駅方面を見る。自転車も通行可 |
![]() |
![]() |
ミツバチの巣箱 蜂が出入りしている | 案内標識 |
![]() |
![]() |
葛袋交差点を左折 | 工業団地を左手に見て化石と自然の体験館に向かう |
![]() |
![]() |
化石と自然の体験館 | 体験館で2回目の休憩 |
![]() |
![]() |
9時55分体験館を出発 | 左折して廃線敷コース補助ルートに |
![]() |
![]() |
廃線敷補助ルート、左手が工業団地 | 体験館入り口から山越えするとこの階段に出る |
![]() |
![]() |
高坂CCの脇道を歩く | 高坂CCの入り口 |
![]() |
|
ゴール お疲れ様 | |
(YSS) |